過去最高気温の7月 [地球環境・自然・宇宙]
アメリカの気象観測機関NOAAの発表で、7月の世界の気温は過去最高の暑さに
なっていたことがわかりました。
7月の気温は20世紀の平均気温と比較して1.21℃高く、過去最高だった去年の
記録を抜いて14か月連続で月間気温の過去最高を更新しています。
この事実(観測記録)を見ても、地球温暖化は出鱈目だと言い張る人がいたなら
その人は少なくとも数値で結論を導く分析力はないと思います。
そういう目線で見たら、アメリカで共和党から大統領選挙への立候補を予定して
いるトランプ元大統領も大統領の器ではないと思いますが、アメリカの市民権は
ありませんから、良識あるアメリカ人が選挙で落としてくれることを願うのみと
いうことになります。(選挙結果を翻そうした時点で普通は不適合者です)
なっていたことがわかりました。
7月の気温は20世紀の平均気温と比較して1.21℃高く、過去最高だった去年の
記録を抜いて14か月連続で月間気温の過去最高を更新しています。
この事実(観測記録)を見ても、地球温暖化は出鱈目だと言い張る人がいたなら
その人は少なくとも数値で結論を導く分析力はないと思います。
そういう目線で見たら、アメリカで共和党から大統領選挙への立候補を予定して
いるトランプ元大統領も大統領の器ではないと思いますが、アメリカの市民権は
ありませんから、良識あるアメリカ人が選挙で落としてくれることを願うのみと
いうことになります。(選挙結果を翻そうした時点で普通は不適合者です)
ジトジト湿っぽい梅雨 [地球環境・自然・宇宙]
地球温暖化なのか単に地球の公転上の誤差なのかはわかりませんが気温の上昇
や海流の流れの変化などの要因から、日本から四季が消失するのではないかと
という問題が指摘され始めて何年経ったことやらという感じです。
確かに一昔前と比べると、厳寒という感覚が薄くなってきているのに対し、夏
はひたすら暑いという感覚が強くなっているように感じますし、爽やかな春の
気候は短くて、夏のスタートが早く、秋もいつまでも暑い日が続くということ
で、夏の終わりが遅くなり明確な四季がファジーな二季になりつつあるような
感じを実感することもあります。
や海流の流れの変化などの要因から、日本から四季が消失するのではないかと
という問題が指摘され始めて何年経ったことやらという感じです。
確かに一昔前と比べると、厳寒という感覚が薄くなってきているのに対し、夏
はひたすら暑いという感覚が強くなっているように感じますし、爽やかな春の
気候は短くて、夏のスタートが早く、秋もいつまでも暑い日が続くということ
で、夏の終わりが遅くなり明確な四季がファジーな二季になりつつあるような
感じを実感することもあります。
23億年前に地球で起きたこと [地球環境・自然・宇宙]
地球が誕生して46億年が経っていることは、今までの研究により鉱物の組成や
太陽系惑星との関係から、ほぼ特定されていましたが、地球のコア=核が形成
されマグマが地中に封じ込められて地面が出来て、アミノ酸が形成され細菌が
生まれ、植物と動物に別れて進化が始まった年代や爆発的に生物が増えて生命
に満ちた惑星になった理由や年代について、現時点で体系的に根拠のある説明
がなされたわけではありません。
現在でも、地球上でもっとも強い生物と言われているクマムシのように酸素が
なくても-50℃以下の低温でも生きていることの出来る生物が地球上に初めて
登場してから、何億年もの歳月を経て、酸素が必要な生物が闊歩できる条件が
整ったのか?それを解明することは、逆に地球上に異変が起きて酸素が少なく
なった場合、人類はどのように生きて行くのかを考える指標としても、重要な
ことなのは間違いないわけですが、その酸素濃度が急上昇した時期が東京大学
などの合同研究チームによって特定されたのは数年前のことでした。
太陽系惑星との関係から、ほぼ特定されていましたが、地球のコア=核が形成
されマグマが地中に封じ込められて地面が出来て、アミノ酸が形成され細菌が
生まれ、植物と動物に別れて進化が始まった年代や爆発的に生物が増えて生命
に満ちた惑星になった理由や年代について、現時点で体系的に根拠のある説明
がなされたわけではありません。
現在でも、地球上でもっとも強い生物と言われているクマムシのように酸素が
なくても-50℃以下の低温でも生きていることの出来る生物が地球上に初めて
登場してから、何億年もの歳月を経て、酸素が必要な生物が闊歩できる条件が
整ったのか?それを解明することは、逆に地球上に異変が起きて酸素が少なく
なった場合、人類はどのように生きて行くのかを考える指標としても、重要な
ことなのは間違いないわけですが、その酸素濃度が急上昇した時期が東京大学
などの合同研究チームによって特定されたのは数年前のことでした。
温暖化で日本近海に危険な魚 [地球環境・自然・宇宙]
国際社会では地球温暖化は深刻な問題として対策が進められていますが、日本
の政治家や企業経営者は、「セクシー」や「クール」な発言により自らの知性
のレベルの限界を露呈した、小泉進次郎に代表されるように「今だけ、金だけ
自分だけ」のロクデナシばかりのために、地球温暖化自体がデマだと拡散する
反知性主義者が持て囃される国になっています。
それはそれで、ある種の国民性であり勝手にすれば良い話であって、天動説を
唱えたければ唱えていれば良いだけですが、日本近海では今までの海水温なら
日本近海には近付いてこないはずの「ソウシハギ」というカワハギの仲間の魚
か太平洋沿岸や瀬戸内海で網にかかるようになっている現状があります。
の政治家や企業経営者は、「セクシー」や「クール」な発言により自らの知性
のレベルの限界を露呈した、小泉進次郎に代表されるように「今だけ、金だけ
自分だけ」のロクデナシばかりのために、地球温暖化自体がデマだと拡散する
反知性主義者が持て囃される国になっています。
それはそれで、ある種の国民性であり勝手にすれば良い話であって、天動説を
唱えたければ唱えていれば良いだけですが、日本近海では今までの海水温なら
日本近海には近付いてこないはずの「ソウシハギ」というカワハギの仲間の魚
か太平洋沿岸や瀬戸内海で網にかかるようになっている現状があります。
Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved