SSブログ
人間関係・生活情報 ブログトップ
前の4件 | -

冷静な人は長生きするようです [人間関係・生活情報]

アメリカの国立老化研究所の研究結果として、競争心が強く攻撃的な性格の人
は心臓発作や脳卒中のリスクが高いという結論が出ています。

angry_animal23-1.jpg

わざわざ仰々しく研究をするまでもなく、一般市民の見方としていつも不機嫌
でカリカリとしている人は「プッツンして死んじゃうよ」と揶揄されるぐらい
なので、今まで生きてきた実体験というか、これまでの経験として怒りっぽい
人は心臓発作や脳溢血で倒れて命が危なくなるなんてことは多分、本人も薄々
気付いているのではないでしょうか。

続きを読む


nice!(64)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅雨が明けて…水着の季節が本格化 [人間関係・生活情報]

40年前でも、プールや海岸で女性に声をかけるなんてことは出来なかったので
いわゆる高齢者と呼ばれる年代になった現在でも、目の保養とばかりに水着の
女性を見るということもなかなか難しいわけですが、長めだった梅雨が明けて
水着の季節が本格化しますね。

bikini-23-3.jpg

元々が、プールや海水浴に行くということもしなくなって早幾年ということで
意味もなくカメラを持ってウロウロして逮捕される人が毎日のようにニュース
を賑わすご時世ですから、気持だけでも若々しくプールで水遊びをしようとか
そんなことも思わないので、そもそも水着の人を見ることがないです。

続きを読む


nice!(71)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

人生時計 [人間関係・生活情報]

なにかの本で見たのか、誰かに聞いたのか、毎日のドタバタであまり記憶には
残っていないのですが内容だけは一応しっかりと覚えているので書きます。

24時間の時計の中に人間の人生を照らし合わせて、現在の年齢だと人生の中の
どの辺りにいるのかを把握するのが人生時計ということで、実際の年齢を3で
割った数字が人生の中での時間に相当すると定義づけ出来るそうです。



例えば、15歳の少年ならば「5」ですから、時計では午前5時に相当するので
まだまだ夜明け前の段階ということになりますよね、勉強とかいろいろな事で
失敗したとしても、全く問題なくやり直しが利く段階ということになります。

続きを読む


nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

本気で縁切りを考えるなら [人間関係・生活情報]

出会いとお別れ、男女の恋愛の場合であれば出会いは偶然が重なった結果だと
いうこともあるでしょうし、親子の場合であっても生まれてきた時点で親子は
決まっていますが、その出会いもあくまでも偶然であるわけで、親と子の場合
であっても相性の悪い親子は実在します。



親子と言えば血を分けた関係だと表現されますが、親だから子供のことを全て
理解しているわけではなく、子供からしても自分が生まれる前の親の人生には
関わることは出来ないわけで、心底分かり合えるとは限らないでしょうね。

続きを読む


nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の4件 | - 人間関係・生活情報 ブログトップ





Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved