SSブログ
限定・季節の食材 ブログトップ
前の4件 | -

季節は春へ…節分の話 [限定・季節の食材]

皆さんの家では節分に豆まきをしますか?
また、イワシの丸干しとまるかぶり寿司(恵方巻き)は食べますか?

ehoumaki2018.jpg

諸外国と厳密に比較したわけではありませんが日本の伝統行事というのは何事
においても象徴的な食材や料理があるように思います。

年末年始のおせち料理(それぞれの食材・料理に意味があります)から七草粥
節分の豆まきと続いて、桃の節句には貝と白酒が登場します。

続きを読む


nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

牡蠣が美味しい季節 -3 [限定・季節の食材]

二回でまとめきれなかったので、最後に美味しい牡蠣の選び方について。
殻付きの牡蠣(セル牡蠣と表示されていることもあります)の場合には、殻を
固く閉じていて、見た目よりも重量感のあるものを選ぶのが基本です。
殻自体にそれなりの重量があるので、持ってみてなんだか軽いなと感じるのは
中の牡蠣があまり充実していないことがあります。


牡蠣の陸上養殖とか、養殖方法も進化しています。(まだ実用化はされていない)

一つ注意点として、牡蠣の食中毒はいかにも鮮度の良さそうな殻付きのもので
発生することが多いことを覚えておいて下さい。
殻付きの牡蠣は、殻の中に海水を残している場合が普通なのですが、この海水
の中に腸炎ビブリオがいることがあり菌が増殖をしている危険性があります。

続きを読む


nice!(39)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

牡蠣が美味しい季節 -2 [限定・季節の食材]

牡蠣は内湾のあまり水の循環しない場所を好むため、水質汚濁の影響を確実に
もっとも顕著に受ける環境が養殖の適地ということになので、内湾に流入する
河川の水質を浄化し、自然界の微生物を増やすことによって、牡蠣の餌が確保
されると共に、消費者が安心して買うことの出来る牡蠣を安全に育てることが
出来るという観点から、養殖をする人たちも緑化活動に力を入れています。



上流の土壌を守り、大雨でも河川~内湾の汚濁を小規模に抑えることが出来る
ように、広葉樹(ブナ)の森を育成することが、色々な面で有効であるという
ことが宮城県の牡蠣養殖業者の方々によって実証されたため、全国的に同様の
展開が始まり、それが形になっているようです。

続きを読む


nice!(52)  コメント(4) 
共通テーマ:グルメ・料理

牡蠣が美味しい季節 -1 [限定・季節の食材]

秋から冬の味覚として、水産売り場では特に人気のある食材のひとつで、生食
フライ、鍋物など、和・洋・中の各種の調理法で利用できるのが牡蠣です。



一般の売り場では大部分が剥き身のものなんですが、ちょっとだけ贅沢気分を
味わいたいという場合には、殻付き(セル牡蠣とも言います)のものを購入し
レモンを添え、食べる時にレモン汁を搾ると洒落たオードブルになります。

続きを読む


nice!(58)  コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の4件 | - 限定・季節の食材 ブログトップ





Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved