SSブログ

オオムカデが出た [地球環境・自然・宇宙]

私が住んでいる家は築50年の古民家(厳密な定義は無いものの建築後50年を
経過した建物は一般的に「古民家」と呼んで差支えはないようです、文化財に
登録するには、なにか特別なセールスポイントが必要なようですけどね。)と
いうことで、雨漏りこそしませんが、夏になると蚊や蛾などの虫が入ってきて
イラッとすることも少なくありません。

mukade_earth.jpg
アース製薬のホームページより

ゴキブリなんてのは新しい家でも、厚さ数ミリの体なので、いつの間にか登場
するようになるものなので、そんなに驚きはしませんが、年に数回のことでは
あるもののムカデが現れるとプチパニック状態です。


ムカデのエサは主にゴキブリやクモなんですが、時にはネズミの仔など哺乳類
を襲ったりするので、家の中でゴキブリを見かける場合は、ムカデがエサ探し
の最中に迷い込んでくる可能性はあるということになります。

とはいえ、都会では地面がほぼコンクリートで覆われているので、その中から
ムカデが這い出してくるなんてことは、怪獣ムカデキングかなにかに成長して
コンクリートを食い破りでもしない限り無理だと思いますが、地面が露出する
畑や雑木林が点在するところ(うちの場合は近くに古い大きな由緒あるお寺が
あるので、そこの雑木林にはカブトムシやクワガタ虫がいる反面、スズメバチ
やカマドウマ、ムカデなどの見た目や凶器を持つヤバい虫もいます)はムカデ
が登場するリスクは高いかと思います。

去年は6月頃に2匹(別の日です)現れた他、7月にも1匹現れて、それまでは
数年に一回レベルだったので、ムカデの当たり年か?なんて言っていましたが
今年はすでに4月末の段階で長さ15cm長の頭の赤いオオムカデが出ました。
正確にはトビズムカデだと思います。

以前、天井から手元に落ちてきた時は大騒ぎでしたが、さすがに慣れましたと
いうかムカデに殺虫剤は効かないことは(ムカデ対応のは別です)経験で学習
していますから、素早く走り回るムカデの進路を妨害して、頭に向かって瓶や
殺虫剤の缶底を徹底的に打ち付けるという方法で駆除しました。



実物の写真を見せたいところですが、頭が潰れて体から外れて、脚も何本かが
もげてバラバラ猟奇死体になってしまったので、見せるのは自粛します。

ムカデはゴキブリやゲジゲジを食べる益虫という説がありますが、噛まれたら
かなりの痛みがありますし、腫れる(首とか噛まれたら命の危険があります)
さらにハチと同じくアナフィラキシーショックの原因にもなるので、ようこそ
害虫退治に来てくれましたと歓待するわけには行きません。

噛まれると怖いからと見逃したら、次にいつ現れるかわかりませんし寝ている
時に布団の中に潜り込んできて噛まれるとか、スリッパの中に入り込んで足を
突っ込んだ途端に噛まれるなんてことになったらマズいので、見つけた以上は
確実に抹殺するように頭以外は狙わず(それでも外れる)に仕留めます。

もっと山の中とかで暮らしたら、もっとムカデが出るかも知れないと考えると
定年後は田舎でのんびり暮らそうというのは無理ですね。
ムカデが家に入ってこない方法を知りたいものです。


nice!(58)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

コメント 2

mayu

ムカデ 庭仕事していると、時折出くわします。体長5センチ程度の小さいのですが、植木鉢をのけると、その下にいることが多いです。
by mayu (2022-05-04 17:05) 

suzuran

mayuさん:
コメントありがとうございます。

外だと植木鉢の下は一番出没機会が多いですね。
5センチぐらいのムカデでも噛まれると毒を持っているので要注意と
思います、逃げるのが速いので野外で捕まえることはないですよね。
見つけて気持ちのいい生き物ではないですね。不快害虫とは上手く
名付けたなと思います。

夏になると毒虫(イラガの幼虫)が多くなるので、抗ヒスタミン軟膏を
常備しなければ...と思いつつ忘れることが多々あるので、もしかして
ムカデに噛まれても、イラガに刺されても有効なので、早くからムカデ
を見てしまったということもあり、今年は早めに用意します。

by suzuran (2022-05-04 22:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント






Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved