SSブログ
前の4件 | -

イスラエルは中東和平など考えない [政治家・社会問題]

他人の土地を好き勝手に収奪して、自分の家族や親戚用の宅地を造成した上で
さあ、みんなここが新しい家を建てる場所だよ、と最新兵器で武装した隣の家
の親父が言った場合、本来の地主はどうすればいいのでしょうか?

Palestine_justice.jpg

また別の見方で、自国の固有の領土である土地を隣国が所有権を主張した上に
入植者を続々と移住させて住民の居住を既成事実化しようとした場合、それは
侵略行為とは言わないのでしょうか?
というような政策が、暴力国家イスラエルによって進められてきました。

続きを読む


nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

五星戦隊ダイレンジャー 1993年 U-NEXT [ドラマ(海外・国内)]

ウルトラマングレートが、1990年で子供が生まれた年なんですが、その子供が
大好きだった戦隊モノが「五星戦隊ダイレンジャー」でした。



ダイレンジャーの場合は変身ではなく、気力転身ということで転身するために
必要なオーラチェンジャーなど、バンダイの売上にも貢献しました。

子供が好きだった以前に、中国拳法を模したアクションとか、世界征服を企む
悪の部族ゴーマに対するダイ族との戦い、若者たちに戦いに臨む気構えを説く
道士・嘉挧の存在など、大人が見ても奥の深いドラマだったので、毎週日曜日
の「五星戦隊ダイレンジャー」は、かなり熱心に観ていました。

続きを読む


nice!(49)  コメント(2) 
共通テーマ:テレビ

ウルトラマングレート 1990年 U-NEXT [ドラマ(海外・国内)]

最近になって、U-NEXTに円谷プロダクションの作品が一気に新規入荷として
入荷してきたものですから、寝る間を惜しんで観ています。
会社によっては定年を過ぎている年齢なんで、そんなことをしていたら眠くて
仕方ないはずなんですが、これが眠くならないから不思議なんですよね。



小学生の頃から観ていた「ウルトラマン」から「マイティジャック」さらには
子供が生まれて幼児の頃に一緒に観ていた「ウルトラマングレート」とか本当
に時間を忘れて観てしまうので、翌朝はさすがに眠いです。

小学生の頃の「ウルトラマン」の話は、またいつか書きますが、1990年放映
の「ウルトラマングレート」のことを今回は書きます。

続きを読む


nice!(41)  コメント(2) 
共通テーマ:テレビ

喜劇・愛妻物語【2019年・日本映画】U-NEXT 見放題 [シネマクラブ]

劇場公開された際に、映画館まで観に行こうかと思いましたが、コロナ最盛期
の映画館は上映期間がとても短くて、行こうとした時には終わっていました。
ということで、U-NEXTで観たわけですが、結論を先に言うと、期待していた
内容とはちょっと違った映画でしたね。



オープニングで「俺はここ二か月ほど、妻とセックスしていない」から始まり
ん?予告編でセックスレスという表現があったような気がするけど、とにかく
「や・り・た・い」という願望が第一の夫を描いた映画で、それでも愛妻物語
なのか…ちょっと違和感というのが映画が始まった際の印象でした。

続きを読む


nice!(49)  コメント(0) 
共通テーマ:映画
前の4件 | -





Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved