SSブログ
海外の話題 ブログトップ
前の4件 | -

シンガポールの夜のお楽しみ [海外の話題]

クリーン&グリーンを基本方針とするシンガポール。
真夜中でも安全に行動できる観光地として、家族連れやカップルの人気が高い
清潔感が溢れる国ですが、あまりにも健全すぎると国民にフラストレーション
が溜まって、犯罪に結びついたりしては本末転倒ということも考慮され、政府
公認の性風俗公認エリアとして、ゲイラン地区が指定され、ピンク色の提灯が
点灯するいわゆる娼館があります。



プライドの高いシンガポーリアン(マレー系・中華系)の女性は、ゲイランで
働くようなことはありませんから、実際に働いているのは、マレーシアやタイ
インドネシアなどから出稼ぎに来ている女性で、こちらは基本的に政府の管理
の下で、性感染症の検査とか一定のルールの元でビジネスとしてを認められて
いるので倫理上・衛生上・健康上の問題はありません。

続きを読む


nice!(66)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

セクシーダンスで死者を慰める台湾の慣習 [海外の話題]

日本において、ここ10年位で顕著になったこととして葬式の簡素化が進展して
大規模な葬式(中曽根元総理が死去した際には、数億円の税金を投じて葬儀を
行い、自民党の税金の無駄遣いが批判されましたが、今の世間水準から考えて
国民軽視も甚だしい葬儀だったと思います)は、ほぼ無くなりました。


あえて秋川雅史さん以外の歌手の方の動画を貼ってみました。

「千の風になって」が流行して、大きな葬式をして、多額のお金を払ってお墓
を作ることに意味があるのか?と自問する人が増えたこともあると思いますし
読経をする僧侶に戒名を付けてもらって50万円など、その金額の妥当性に疑問
を持つ人も当然いるわけで、亡くなった人を送るためだけに、総額で150万円
から200万円で勧められるパッケージを当たり前だ、とすり込まれていた人達
が冷静になって見積もりを精査するようになったことが大きいでしょうね。

続きを読む


nice!(33)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

人間に豚の心臓を移植する手術 [海外の話題]

アメリカのメリーランド大学・医学部で、57歳の男性患者に遺伝子操作をした
豚の心臓を移植する手術を行い、術後の経過は良好だと発表されています。

以前から豚の組織は解剖学的に人間に近いとされていて、自動車の衝突実験の
ダミー(人形)に、豚の眼球を埋め込んで衝突実験を行っている、という話は
以前から知っていました。



衝突した際に、ハンドルやフロントガラスとの衝突やエアバッグが膨らんだ際
の衝撃が眼球にどのような損傷を与えるのかを検証するために、木製やその他
の素材では生体に対する衝撃の程度がつかみにくいことから豚の眼球を使って
衝突させて、眼球が破裂する速度を計測したり、瞬間的に膨らんだエアバッグ
が眼球を傷つけないために、どれぐらいのガス圧が適切なのかを実証した結果
現在のエアバッグが開発されているようです。

続きを読む


nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:ニュース

陸軍特殊部隊を襲撃したのは忍者 [海外の話題]

アメリカ・カリフォルニア州のモハベ砂漠は乾燥した気候を生かして、転売先
を探して整備保存される航空機の広大な駐機場があり、使用歴の短い航空機は
エンジンにカバーをかけて保存され、20年や30年使用した経年機体は再利用が
可能な部品が外され、解体されることから航空機の墓場と呼ばれています。

mojave_desert_plane.jpg

また、スペースシャトルの緊急着陸時、または帰還時の代替地としての役割が
あった他、機体開発時のテストフライトを主要任務とするエドワーズ空軍基地
もあるところなんですが、9月にこことは別のイニョカーン空港という陸軍の
基地で、ハンガー(航空機の格納庫)の警備を担当中の陸軍特殊部隊の兵士が
忍者に襲われるという事件がありました。

続きを読む


nice!(40)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース
前の4件 | - 海外の話題 ブログトップ





Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved