SSブログ
地球環境・自然・宇宙 ブログトップ
前の4件 | -

地球温暖化による野生動物への影響 [地球環境・自然・宇宙]

ここ数年、猛暑の影響でドングリなどの木の実が不作となったために山の中で
餌が減ってしまったために熊や猪、猿、鹿などが山里どころか人里まで降りて
来て捕獲されたり射殺されたりする事例が相次いでいます。

tsukinowa-guma23.jpg

一応、動物たちの言い分を想像すると熊も猪も人間を襲うという明確な計画性
を持って人里を徘徊しているわけではありませんので、騒がないで欲しいのは
やまやまだと思いますが、そこは野生動物なので自分の身を守るために人間に
戦いを挑む必要性も出てきてしまうということで、結論としては人間が悪いと
されることはなく野生動物が悪いと報道されてしまうのが残念でしょうね。

続きを読む


nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

フカヒレを食べなくても死なない [地球環境・自然・宇宙]

以前から問題になっていることですが、グルメ垂涎の美食として持て囃されて
いるフカヒレ(サメのヒレ)を獲るだけのために、世界の海域でサメの仲間が
漁獲され、年間では7,300万匹が殺されているという現実があります。

shark-fin-1.jpg

サメは、ほとんどの国で食材としては流通していませんから、船上へと水揚げ
されたサメは、尾びれ、背びれ、腹びれ、胸びれなどの主要な「ひれ」だけを
生きたまま切り取られた後、そのまま海に投棄されます。

shark-fin-2.jpg

基本的に魚には痛覚がないとされていますから、ひれを切り取られても痛みは
感じないかも知れませんが、泳ぐための機能が失われているので、泳ぐことは
出来ず、サメは浮袋もないので沈むだけです。

続きを読む


nice!(59)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ジトジト湿っぽい梅雨 [地球環境・自然・宇宙]

地球温暖化なのか単に地球の公転上の誤差なのかはわかりませんが気温の上昇
や海流の流れの変化などの要因から、日本から四季が消失するのではないかと
という問題が指摘され始めて何年経ったことやらという感じです。



確かに一昔前と比べると、厳寒という感覚が薄くなってきているのに対し、夏
はひたすら暑いという感覚が強くなっているように感じますし、爽やかな春の
気候は短くて、夏のスタートが早く、秋もいつまでも暑い日が続くということ
で、夏の終わりが遅くなり明確な四季がファジーな二季になりつつあるような
感じを実感することもあります。

続きを読む


nice!(66)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

23億年前に地球で起きたこと [地球環境・自然・宇宙]

地球が誕生して46億年が経っていることは、今までの研究により鉱物の組成や
太陽系惑星との関係から、ほぼ特定されていましたが、地球のコア=核が形成
されマグマが地中に封じ込められて地面が出来て、アミノ酸が形成され細菌が
生まれ、植物と動物に別れて進化が始まった年代や爆発的に生物が増えて生命
に満ちた惑星になった理由や年代について、現時点で体系的に根拠のある説明
がなされたわけではありません。

Origin of Earth.jpg

現在でも、地球上でもっとも強い生物と言われているクマムシのように酸素が
なくても-50℃以下の低温でも生きていることの出来る生物が地球上に初めて
登場してから、何億年もの歳月を経て、酸素が必要な生物が闊歩できる条件が
整ったのか?それを解明することは、逆に地球上に異変が起きて酸素が少なく
なった場合、人類はどのように生きて行くのかを考える指標としても、重要な
ことなのは間違いないわけですが、その酸素濃度が急上昇した時期が東京大学
などの合同研究チームによって特定されたのは数年前のことでした。

続きを読む


nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の4件 | - 地球環境・自然・宇宙 ブログトップ





Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved