SSブログ
トラベル ブログトップ
前の4件 | -

日本平ホテル [トラベル]

静岡県の静岡市清水区(以前は清水市)にある日本平は、過去に日本観光地百選
の一位に選ばれた景勝地として有名なところで、正面に富士山、そのまま下へと
視点を移すと駿河湾が見えて、夕方以降には清水港の夜景が見えます。

nihondaira_hotel0.jpg

その日本平にある日本平ホテルは建物、スタッフともに評価が高く、それと比例
して宿泊料金も高いハイクラスのホテルですが、クリスマスと年末年始を直前に
控えた一瞬だけ、宿泊費が安い時があり、その瞬間を狙って昨年の12月に初めて
宿泊してホテルの雰囲気を感じてきました。

続きを読む


nice!(41)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

妻籠を少しだけ歩いてみた -7 [トラベル]

翌朝、外の気温はマイナス2℃、自宅からの距離は100キロも離れていませんが
山の中に入ると一気に真冬の世界になることを体感しました。

tsumago49.jpg

気温がもう少し高くて空も晴れていたら、普通に初冬の景色に見えるはずですが
エアコンを26℃に設定した部屋の中でも12℃ぐらいの状況で見ると荒涼とした
景色に見えるのですから、人は視覚だけではなく体感でも景色が違って見えると
いうことを60歳を超えて肌間隔で理解しました。

続きを読む


nice!(43)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

妻籠を少しだけ歩いてみた -6 [トラベル]

妻籠では食事をするところが見つからなかったので、恵那に移動する途中の道端
にあった木曽ごへー本舗という蕎麦屋さんに入りました。

tsumago43.jpg
お店の前の景色です。

見た目は寂れた感じでしたが、田舎道のお食事処で煌びやかな店なんて普通じゃ
ないですから、寂れたぐらいの方が落ち着きます。

お客は我々二人のみ、御年は召されていましたが感じのいい女性が注文を聞きに
来ましたので、そば定食という飾らないメニューを選択しました。

続きを読む


nice!(43)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

妻籠を少しだけ歩いてみた -5 [トラベル]

帰りは違う道を通って歩きました。
12月ですが山の木々の中に紅葉は目立ちませんでした。
※ 自然林ではなく、植林をして針葉樹が主体だからかもしれませんが。
空が青く、よく晴れていましたが冬の空という感じで気温は4℃でした。

tsumago36.jpg

tsumago37.jpg

上から見ると丸太屋さんの屋根の上には重石がありました。
江戸時代の民家が瓦葺だったとは思えないので、屋根が飛ばないように自然石を
屋根の上において、風雨に備えていたのかも知れません。

続きを読む


nice!(45)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
前の4件 | - トラベル ブログトップ





Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved