SSブログ
おとなの社会見学 ブログトップ
前の4件 | -

おとなの社会見学・ジャパンスネークセンター [おとなの社会見学]

もう何年ぐらい行っていないのか忘れるぐらいですが、群馬県太田市の藪塚と
いう温泉地にジャパンスネークセンターという施設があります。
温泉旅館が数軒あって、往年の名作時代劇「木枯し紋次郎」の生家を再現した
三日月村という江戸時代というか、刺客が現れそうな雰囲気のテーマパークが
あって、寂れた感が良い感じです。


ブラックマンバのお食事タイム(日本で飼われている蛇では最強クラスだと思います)

ホームページで自虐的に書かれているように「大人の事情」で、建物はかなり
オンボロな部分もありますが日本国内で40種類以上のヘビを観ることの出来る
施設は他にないので、東武鉄道の桐生線で赤城行きの特急りょうもう号に乗り
藪塚駅からトボトボ歩いて行ったこともありますが、駅から歩く距離が意外に
遠かったので太田駅からレンタカーで行くのが正解かと思います。

続きを読む


nice!(65)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

知覧・特攻平和会館 [おとなの社会見学]

鹿児島の知覧には特攻平和会館という特攻隊員の鎮魂の施設があります。
日本の国の将来を案じ、平和の礎となるべく自らの意思によって若くして命を
落とした青少年のパイロットの遺品と遺書が展示してあります。
ちなみに知覧の特攻基地は陸軍ですので、有名な神風特攻隊とは違います。

chiran23-1.jpg

敵機から発見されないように林の中に作られた三角兵舎と呼ばれる宿舎で共同
生活をして、アメリカ軍の艦隊への体当たり攻撃の訓練に日々を費やし、出撃
命令が出た暁には、文字通りの肉弾となって目標を撃破することが任務となり
戦果を報告することさえ自分自身では出来ない出撃になります。

続きを読む


nice!(65)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

おとなの社会見学「八丁味噌のカクキュー」-2 [おとなの社会見学]

この後は八丁味噌の昔ながらの作り方を人形が再現しています。
右側の大釜(甑=こしき)で蒸しあげられた大豆は、拳大の味噌玉に丸められ
職人さんに担がれて二階に上げて、麹によって発酵します。

kakukyu-3.jpg

二階の床は竹細工で作られ、下からの暖かい空気により麹の発酵を促すように
されているのです。重い味噌玉を何度も上げる職人さんは重労働ですね。

続きを読む


nice!(57)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

おとなの社会見学「八丁味噌のカクキュー」-1 [おとなの社会見学]

最近はあまり聞きませんが、名古屋めし=グルメと言うと一般的な答えとして
「味噌煮込み」とか「味噌かつ」という言葉が連想されるかと思います。

kakukyu-0.jpg
子供の頃から味噌かつは、このような黒い濃い味噌でした。
「矢場とん」の味噌かつは個人的には味噌だれが薄いのでダメなんです。

その基本的な素材として必要なのが味噌ということで、名古屋=味噌みたいな
見方がされていますが、実際のところ名古屋市が、愛知県の県庁所在地なので
代名詞的に名古屋と言われているものの愛知県内で豆味噌を使った郷土料理は
他にもありますので、愛知=味噌が実態に近いのではないかと思います。

続きを読む


nice!(58)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行
前の4件 | - おとなの社会見学 ブログトップ





Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved