SSブログ終了のお知らせ [プライベート]
2025年3月31日を以て、SSブログは運用を終わるというお知らせが出ました。
現時点で記事数 4,459、nice!162,641、累計閲覧数 5,237,051 です。
SONYが「so-netブログ」を投げ出して、seeseaブログが後を引き継いだ、と
思っていましたが、seeseaブログのシステムに乗っかる形で運営はされていた
ものの実際の所有者はA8-netのFAN communications だったようですね。
seeseaブログが通常運営されている限りは大丈夫だと思っていましたが、現在
のアフィリエイト業界は、SNS系が主戦場なのでアフィリエイト会社がブログを
運営しているのは割に合わないという判断だったのでしょう。
現時点で記事数 4,459、nice!162,641、累計閲覧数 5,237,051 です。
SONYが「so-netブログ」を投げ出して、seeseaブログが後を引き継いだ、と
思っていましたが、seeseaブログのシステムに乗っかる形で運営はされていた
ものの実際の所有者はA8-netのFAN communications だったようですね。
seeseaブログが通常運営されている限りは大丈夫だと思っていましたが、現在
のアフィリエイト業界は、SNS系が主戦場なのでアフィリエイト会社がブログを
運営しているのは割に合わないという判断だったのでしょう。
ブログを再開します [プライベート]
約一週間、ブログの投稿を止めさせていただきましたが、葬儀、遺品整理、行政手続きが
ほぼ終わりましたので、再開させていただきます。
昭和11年11月18日生まれ、料理、裁縫、花が好きだった母でしたが、7年程前から認知症
(アルツハイマー型認知症)を発症し、3年前から特別養護老人ホームに入所して、静かに
暮らしていましたが、昨年末より食事を摂らなくなり、今年の1月中旬から輸液による栄養
管理のため入院しました。
CTなどにより食事を摂らない原因を調べたものの、特に癌や脳梗塞などの病気は見つからず
医師としては治療するべき病気が無い状態であることが確認され、老衰と診断されました。
認知症を発症する前に、緩和治療のみに限定し、胃ろうや静脈への直接栄養補給などの延命
措置は行わないという強い意志を伝えられていたこともあり、積極的な延命治療は行わず
痛みや苦しみを感じないようにすることをお願いして、病院から退院し、3年間暮らした
特別養護老人ホームに戻り、在宅医の診察により短くて一週間、長くて二週間の余命を宣告
されて、お世話になっていましたが、退院から4日目に血圧が測定不能、体のいろいろな部分
に永遠の旅立ちの兆候が出てきているとの連絡を受け、施設に家族が集まり、18時30分に
ゆっくりと呼吸をして、そのまま帰らぬ人になりました。
痛みを訴えることもなく、苦しい表情を見せることもなく安らかに旅立てたことに対して
施設の方々の親切丁寧な介護に本当に感謝しています。
以上の経緯から、家族のみで見送ることの出来る葬儀社を探し、葬儀社自体が家族で送ると
いうことに不慣れな現状を感じながらも、母が生前に望んでいた形での葬儀を済ませることが
出来て、市役所、年金事務所、銀行などの手続きも済ませることが出来ました。
もう少し落ち着いてから、葬儀社とのやり取りなどについて書くかも知れませんが、当面は
今まで通りの趣味と旅行の話を書いていくことになると思います。
また、よろしくお願いします。
※ 投稿を休んでいた間(2/14-2/21)は、過去の映画の記事を差し込みしています。
ほぼ終わりましたので、再開させていただきます。
昭和11年11月18日生まれ、料理、裁縫、花が好きだった母でしたが、7年程前から認知症
(アルツハイマー型認知症)を発症し、3年前から特別養護老人ホームに入所して、静かに
暮らしていましたが、昨年末より食事を摂らなくなり、今年の1月中旬から輸液による栄養
管理のため入院しました。
CTなどにより食事を摂らない原因を調べたものの、特に癌や脳梗塞などの病気は見つからず
医師としては治療するべき病気が無い状態であることが確認され、老衰と診断されました。
認知症を発症する前に、緩和治療のみに限定し、胃ろうや静脈への直接栄養補給などの延命
措置は行わないという強い意志を伝えられていたこともあり、積極的な延命治療は行わず
痛みや苦しみを感じないようにすることをお願いして、病院から退院し、3年間暮らした
特別養護老人ホームに戻り、在宅医の診察により短くて一週間、長くて二週間の余命を宣告
されて、お世話になっていましたが、退院から4日目に血圧が測定不能、体のいろいろな部分
に永遠の旅立ちの兆候が出てきているとの連絡を受け、施設に家族が集まり、18時30分に
ゆっくりと呼吸をして、そのまま帰らぬ人になりました。
痛みを訴えることもなく、苦しい表情を見せることもなく安らかに旅立てたことに対して
施設の方々の親切丁寧な介護に本当に感謝しています。
以上の経緯から、家族のみで見送ることの出来る葬儀社を探し、葬儀社自体が家族で送ると
いうことに不慣れな現状を感じながらも、母が生前に望んでいた形での葬儀を済ませることが
出来て、市役所、年金事務所、銀行などの手続きも済ませることが出来ました。
もう少し落ち着いてから、葬儀社とのやり取りなどについて書くかも知れませんが、当面は
今まで通りの趣味と旅行の話を書いていくことになると思います。
また、よろしくお願いします。
※ 投稿を休んでいた間(2/14-2/21)は、過去の映画の記事を差し込みしています。
慶弔休暇のお知らせ [プライベート]
三度目の骨折 [プライベート]
昔から「二度あることは三度ある」という言葉と「三度目の正直」という言葉
がありますが、個人的には二回災難に遭うような運気周りだと、三回目も災難
に遭い、その時には致命的なことになる、という考え方が一つ。
もう一つはロト7(具体的ですが)で、1,000円が二回当たったら、次の当選は
高額当選になるという妄想的な考え方で、この考えに基づいて全く当たらない
ロト7を買い続けているのは私です。(簡単に7億円は当たらないですね)
ということで、一昨年、お風呂の掃除をしていた時にバスタブの端っこで手を
滑らせて左胸を強打して死ぬかと思う痛みを経験したのが肋骨のひびでした。
がありますが、個人的には二回災難に遭うような運気周りだと、三回目も災難
に遭い、その時には致命的なことになる、という考え方が一つ。
もう一つはロト7(具体的ですが)で、1,000円が二回当たったら、次の当選は
高額当選になるという妄想的な考え方で、この考えに基づいて全く当たらない
ロト7を買い続けているのは私です。(簡単に7億円は当たらないですね)
ということで、一昨年、お風呂の掃除をしていた時にバスタブの端っこで手を
滑らせて左胸を強打して死ぬかと思う痛みを経験したのが肋骨のひびでした。
Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved