SSブログ

3月4日はさんしんの日 [音楽]

去年の12月に宮古島に行った時に買ったカレンダーをめくって三月のページを
開いたら、3月3日がひな祭り(全国的に同じです)3月4日がさんしんの日で
3月5日がさんごの日になっていて、〇〇の日が続いていました。



一昔前は蛇皮線なんて呼ばれてキワモノ的な見方をされていた沖縄地方の楽器
さんしんですが、最近はそんな呼び方をする人も見なくなりました。
個人的には、さんしんの乾いた音色は好きで、沖縄に行けば那覇市内で去年の
宮古島でも繁華街(小さな繁華街ですが)の琉球料理のお店で、ライブ演奏を
聴きました。(皆さん一緒に踊りましょうは、ちょっと恥ずかしい)


何十年か前には「紫」という伝説のバンドが活躍していましたが、その頃には
まだ航空運賃に先得とかの概念はなく、沖縄に行こうと思ったら往復10万円で
足りない運賃がかかりましたから、沖縄に行くなんてことはとても無理でした
が今では、早割とか先得などの早期購入割引もありますし、LCCのpeachとか
ジェットスタージャパンなどの航空会社も沖縄や宮古島(下地島)、石垣島に
定期便があるので、一念発起しなくても行けるようになりました。



喜納昌吉さんの「ハイサイおじさん」がヒットして、志村けんさんがコントで
「へんなおじさん」として流行らせた後に、夏川りみさんの「涙そうそう」や
喜納昌吉さんの「花」をカバーした石嶺聡子さんなど、沖縄出身の人の音楽が
普通に流れるようになりましたが、やはり沖縄で聴くのがいいですね。





琉球王国が日本に併合されて、その後で戦場にされた挙句に、アメリカに占領
されて、1972年に日本に復帰はしたものの沖縄本島の15%の面積がアメリカ
軍の基地や関連施設として運用されている現状は、明らかに日本政府の怠慢が
原因なのは明らかですが、今回はそういう話は書きません。

そういう悲惨な歴史を踏まえた上で、THE BOOMの「島唄」などを聴くと沖縄
に本当の意味での平和が早く訪れることを願います。



三味線とか、さんしんとか弦の数が三本なので、ギターよりも簡単じゃないか
と思ったことがありますが、ギターだとフレットで仕切られているのに対して
三味線やさんしんでは、そういう区切りがないので指で押さえるポジションが
わかりにくいんじゃないのか?ということに気付いて、さんしんを弾くことは
諦めました。(思いつくのは早いけど、諦めのも早いのです)

沖縄に行って、ライブに参加して曲に合わせて手を振るぐらいが関の山ですが
好きな音を間近で聴けるのは、やっぱり良いです。


nice!(56)  コメント(2) 
共通テーマ:音楽

nice! 56

コメント 2

JUNKO

沖縄独特の哀調を帯びた音色の楽器はどれも好きです。唄もいいですね。
by JUNKO (2024-03-03 20:00) 

suzuran

JUNKOさん:
コメントありがとうございます。

陽気な歌も良いですが、やはり哀調を感じる三線、笛の音色が好きです。
by suzuran (2024-03-04 21:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント






Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved