イチジクの街・愛知県安城市 [限定・季節の食材]
私が小学生の頃には農業・畜産など第一次産業の見本的な存在だったので
日本のデンマークと教科書に書いてありましたが、今ではトヨタ系企業の
本社や工場も稼動しているので農業に特化しているわけではありません。
新幹線の三河安城駅が新駅として出来て、農業公園(道の駅を兼ねて)と
してデンパーク(デンマークと公園のパークを掛け合わせてあります。)
も開業して、三河エリアの中核都市のひとつとして発展している都市でも
あるわけですが、イチジクの産地としては以前から知られた存在です。
イチジクはキリスト教の聖書にも登場しているぐらいですから、古くから
利用されている由緒正しい果物であり、アダムとイブが「恥」を知った時
お互いが自分の恥部を隠した葉っぱはイチジクの葉でした。
人間が最初に生まれた時に、恥ずかしい部分を隠したのが、いちじくの葉
ということになっている理由などは、誰に聞けばわかるのかも不明ですが
旧約聖書の中で人間と深い関わりを持つ葉っぱとしてイチジクが登場した
理由を考えることにより、イチジクが人間に利用され始めた時代背景など
も分かるかも知れませんが、そこまで突き詰めるつもりはありません。
唐突に話が転回しますが、浣腸のブランドとよく知られている、イチジク
浣腸というのがあるのはご存知かと思います。
果物の名前が浣腸の名前として使われているので、何となくイメージして
しまってイチジクを好きになれない、という話も聞いたことがありますが
これは浣腸の成分としてイチジクの成分が入っているということではなく
形がイチジクの形に似ているというだけのことなので、名前の響きだけで
イチジクを食べないのはもったいないと思います。
というように浣腸とイチジクは無関係と書いておきながら、何なんですが
いちじくは痔に効くという話もまた、割と知られていると思います。
イチジクの実を木からもぎ取ると、白い乳液のような液体が出てきますが
あの液を塗ると痔に効くという話もありますので便秘とイチジクの間には
多少は何かの関係があるようにも思います。
さて、このイチジクという果実なんですが、あの実の内側の部分が花だと
いうことはご存知でしたか?
果実を半分に切ると何となく花だということがわかりますが、このように
特殊な花のつけ方をするために、イチジクは花の咲かない木の実だとされ
漢字では無花果と書くようになりました。
生産量では圧倒的に愛知県産が多く、その中でも前述したように安城市を
含む三河地方では特産のいちじくを使ってジャムなどの加工品を製造販売
している生産者グループもあるぐらいです。
勿論、単純に皮を剥いて生食するのが私的には一番美味しいと思いますが
ジャムや乾燥させた加工品も美味しいと思います。
ちなみに安城には特産のイチジクを使った、ご当地おやつもありますので
何かの機会で安城や岡崎、蒲郡等にお出かけの際は安城のイチジクを使用
した、お土産を買うという選択も検討してみてはどうでしょう。
こんばんは!
干しイチジクは我が家に常備されております(*^^*)
by ちゅんちゅんちゅん (2018-09-10 20:59)
ご訪問&niceありがとうございます^^
熟したイチジク、美味しいですよねぇ( ^ω^ )
by ニッキー (2018-09-10 23:08)
ちゅんちゅんちゅんさん:
コメントありがとうございます。
ドライいちじくは美味しいですけど、お値段も張りますから
常備までは出来ていません。
そのまま食べられるし、おやつ作りにも使えて万能食材です。
女性ホルモンにも効果があるという話がありますから、女性
は特に食べると良いみたいですね。
by suzuran (2018-09-10 23:24)
ニッキーさん:
コメントありがとうございます。
四個で定価498円ぐらいで売られていますが、熟して柔らかくなると
半額ぐらいになりますよね。
私は固いいちじくよりも、柔らかいのが好きなので処分品で十分です。
by suzuran (2018-09-10 23:29)
イチジクは食べる事の少ない果物ですが、ジャムが美味しいと聞き
何回か作りました。本当に美味しかった。
イチジク浣腸ですが何も考えなかったのですが
あの形からですか。言われてみれば・・・
愛知の特産品とは知りませんでした。昔からあるものなのですね
by majyo (2018-09-11 06:41)
majyoさん:
コメントありがとうございます。
愛知県で生まれて育ったからということもないですが、イチジクは
好きで子供の頃から、今頃の時期にはよく食べました。
刃物を使わなくても皮が剥けるので子供のおやつ的な存在として
子供の頃は庭木として近所で庭のある家では1-2本ありました。
トイレの窓の外にイチジクの木が生えていることが多くて、子供の頃
何故か?と大人に聞くと、トイレの紙が切れた時にお尻を拭くのに
手頃な大きさだからという意見と、イチジクの実をもいだ時の白い汁
が痔に効くからだという意見を聞きましたが、どちらも信憑性には
欠ける意見だなと思い、今でも適切な返事だったとは思えません。
ジャムは比較的、最近の食べ方ですね。
コンポートが美味しいという話も聞きますが、子供の頃から生食以外は
なかったので、あまり調理用の果実というイメージがありません。
でも、ジャムはお勧めのようなので、機会があれば食べてみたいです。
by suzuran (2018-09-14 00:02)