ルル参上! [動物・ペット・虫の話]
トイプードルのぷぅが虹の橋を渡って一年が過ぎ、ぷぅの居た場所が寂しいと
いうことで、今日からビション・フリーゼの女の子が来ました。
5月6日生まれ、毛がモフモフのフランス原産の小型犬です。
まだ来たばかりで、なにかを拾って食べたりすると危険なので、ケージの中に
入れていますが、元気モリモリで柵をよじ登るので目が離せません。
どんな名前にするかと奥さんが考えてルルになりました。
ルルと言えば、風邪薬でくしゃみ、鼻水にルル三錠というCMのイメージから
今回のタイトル、ルル参上にしました。
いうことで、今日からビション・フリーゼの女の子が来ました。
5月6日生まれ、毛がモフモフのフランス原産の小型犬です。
まだ来たばかりで、なにかを拾って食べたりすると危険なので、ケージの中に
入れていますが、元気モリモリで柵をよじ登るので目が離せません。
どんな名前にするかと奥さんが考えてルルになりました。
ルルと言えば、風邪薬でくしゃみ、鼻水にルル三錠というCMのイメージから
今回のタイトル、ルル参上にしました。
ビション・フリーゼを扱っているブリーダーさんに、今年の仔犬が産まれたら
譲ってもらうように事前に話をしていましたが、5月6日に生まれたという話を
聞いて、最初に見に行ったのが6月4日(約一か月後)でした。
まだまだ、本当に小さな仔犬でしたね。
それから一週間後の6月11日、まだ「なに、この人達?」という感じでした。
まだ、洗っていないので足とかは汚れていました。
さらに一週間後の6月18日にはあくびをする余裕が出てきました。
手の匂いとかを覚えて、怪しい人じゃないことを覚えてくれたみたいです。
この時にお迎えは一か月後の7月16日に決定しました。
毛も伸びてきて、ビション・フリーゼらしくカールしてきました。
6月25日には持ち上げられると抱き着くようになって、それなりに慣れてきた
というのが実感できるようになりました。
7月2日には全身の写真を撮らせてくれました。
表情も豊かになって、人馴れしやすい特徴が出てきた感じです。
先週の7月9日にはシロクマのようになっていました。
生まれて二か月で、仔犬から子犬になった感じがします。
兄弟と仲良くしていましたが、今日、ルルが家に来たので兄弟の男の子だけが
残っているそうです。
これから、随時、ルルだけでなくダックスフントのショコラ、豆柴のカリンの
話も書いて行こうと思っています。
Facebook コメント
Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved
ルルちゃん!ルルちゃん!!なんとなんと愛らしいお名前に愛らしい仔!!
新しい家族をお迎えしたのですね。それはもうもうほんとに嬉しいことですね。
これからたくさんの楽しい特別な時間ですね。くるくる巻き毛のビションフリーゼは滅多とお会いしたことがなかったので、これから折々にお姿をお見せください。楽しみ、嬉しい!
おねぇちゃまかな?先に愛らしいご家族がいらっしゃるのですね。
また皆さんの日常も楽しみにしております。
最後になりましたが…
虹の橋を渡られたぷぅさんへ哀悼の誠をここに
by そら (2023-07-17 07:38)
そらさん:
コメントありがとうございます。
昨日は初めての環境で、兄弟とも離れてしまったので朝まで二時間毎に
甘えて鳴いていて、今日も甘えっ娘のままです。
一昨年の夏からダックスフントのショコラ、そらに五年前から豆柴の
カリンがいるので、三姉妹になりました。(犬種は違いますが)
これからワンコの話も書いていきますので、ますます何のブログなのか
わからなくなりそうですが、感じたことをそのままに書いていきます。
by suzuran (2023-07-17 20:57)
ぬいぐるみみたいですね~
犬種には疎いのでよくわかりませんが近所にも似たようなワンちゃんを散歩させている人がいたような‥人気のあるワンちゃんなんですね
by 青い森のヨッチン (2023-07-17 22:06)
ルルちゃんは小さくてモフモフとした可愛いワンコですね。
このまま大きくならないといいな~と思っちゃいます。
by お散歩爺 (2023-07-18 07:55)
うわぁーめちゃくちゃ可愛いですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2023-07-18 13:29)
青い森のヨッチンさん:
コメントありがとうございます。
ビション・フリーゼは人気上昇中の犬種になるかと思います。
ペットショップでも見かける機会が多くなっています。
運動量を確保しないと体調を崩すタイプなので、長い時間をかけて
お散歩されている方が多いみたいですね。
by suzuran (2023-07-18 22:57)
お散歩爺さん:
コメントありがとうございます。
生後2か月と少しで、今1.3kgあります。
食欲旺盛でモリモリ食べていますから、大きくなり過ぎないように注意
しないといけませんが、標準的には5kgぐらいになります。
他の二頭もダックスフントが4.5kg、豆柴も5kgぐらいなので、みんな
同じぐらいの大きさになります。
by suzuran (2023-07-18 23:00)
溺愛猫的女人さん:
コメントありがとうございます。
見た目の印象はおとなしそうでしたが、二日経って慣れてきたら30cm
ぐらいの柵はヒョイっと飛び越えますし、ぴょんぴょん跳ねてウサギの
ように暴れています。
可愛いからと油断すると振り回されます。
by suzuran (2023-07-18 23:03)