貴乃花が相撲界から引退 [相撲関連]
と聞いてみたいぐらいなんですが、理事長職を解任されて平役員に降格し
初心に戻ってやり直すとか言っていたような気がする元横綱貴乃花が日本
相撲協会を退職して、相撲界から身を退く決意を発表したのが数日前。

貴乃花の言い分は、協会傘下の五つある一門の内のどこかに所属しないと
親方の資格を失うという内規がありながら、どこも貴乃花部屋が所属する
ことを受け入れてくれないので引退するしかないと結論を出し、弟子たち
については転籍を千賀ノ浦部屋が受け入れることを受諾したことから所属
変更を願い出た、その他、日馬富士に貴ノ岩が殴打された件につき内閣府
に提出した告発状を事実無根と認めるように役員から要請されたが告発状
を事実無根と認めることは出来ない、このように相撲協会から有形無形の
圧力がかかったため辞めざるを得ないということになっています。
阿武松理事(元関脇益荒雄)が二所ノ関一門で一緒に頑張ろうと声かけを
したという話があるので、相撲協会側は貴乃花を追い詰めたわけではない
という見方も出来そうですが、兄弟子だった高田川親方(元・安芸乃島)
が強硬に反対し、伊勢ケ浜一門や高砂一門にという話もあったようですが
宮城野親方(元竹葉山)が反対して、結局受け入れ先がなくて貴乃花が孤立
するように仕向けたという話もあるので、相撲協会の内部に敵をたくさん
作ってしまった、貴乃花の柔軟性のなさにも原因があるかも知れませんが
事実だとすれば大人げない相変わらずの会社ゴッコしかできない無能集団
が日本相撲教会だということになるでしょうね。
宮城野親方なんて本人は前頭までしか行けなかった相撲取りとしては尊敬
されざる存在な上に、宮城野部屋を継承するために前・宮城野親方の娘と
政略結婚をして親方になったということで、元横綱の貴乃花に対する嫉妬
とかいろいろあるんじゃないでしょうか。
男の嫉妬ほど執念深く底意地の悪いのはないらしいですから、貴乃花部屋
消滅の止めを刺したのは実力もなく八百長疑惑などで名前が出てイメージ
最悪の宮城野親方と、貴乃花に何かと因縁を付けている元横綱・大乃国の
現芝田山広報部長のような気はしますが確証はありません。
貴乃花が提出した退職届のタイトルが引退届なのに対し、協会側は退職届
でなければ受理しないと言って再提出を求めたりしたようですが、普通に
考えたら書式に文句があるなら、正式な書式フォーマットを作って説明書
もつければ良いんじゃないかと思いますが、そういう書類上の不備をこと
細かに指摘して受理しないというのは、これまた嫌がらせですよね。
若貴時代から人気者と言われて、特別扱いみたいなこともあったことから
その反動が今になって出ているというのが実際のところじゃないのかな。
表現は宜しくないですが、学業はほとんどすることもなく学生時代は相撲
だけをやってきた人たちが経営役員や人事労務など法律関係にもある程度
の対応が出来なければならない業務を正確にこなせるか?と言えば現実的
ではないと普通なら考えると思いますが、同じような知的レベルの人達が
会社ゴッコみたいなことをしているのが日本相撲協会なわけですからね。
お飾りのような理事とかはともかくとして、広報部長とか実務的な役職は
元相撲取りではなく適材適所で人を採用するべきだと思います。
学級委員ではなく給料をもらっているんですからね。
コメント 0