SSブログ
UMA・UFO・幽霊 ブログトップ
前の4件 | 次の4件

昔から日本に伝わる宇宙人飛来の伝説 [UMA・UFO・幽霊]

割とよく聞く仮説ですが、浦島太郎は太古の昔の宇宙に旅をした話だった
という見方が時々、ネットで紹介されていることがあります。

urashima_taro.jpg

浦島太郎の宇宙旅行説ということで、地球の調査に来ていた調査員がカメ
で、それを苛めていた子供たちからカメを助けた浦島太郎は宇宙人の好意
なのか謝意なのかはよくわかりませんが、宇宙を飛んで竜宮城(地球外の
星)へと行ったという説です。

ただ、浦島太郎伝説は海底人が浦島太郎をもてなしたという説もあるので
厳密には宇宙人伝説とは言い切れない部分もあるのかも知れません。

続きを読む


nice!(37)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

公開された河童の手脚 [UMA・UFO・幽霊]

梅雨も明けて夏到来と言うことで、妖怪?の話を書きますね。
数年前のことですが、宮崎県にある都城島津伝承館で、都城島津家に秘蔵
とされていた「河童の手足」が初公開されました。

長さ8センチの水かきのある手と16センチの足が河童の絵とともに長く
保管されていたもので、本物かどうかは不明となっています。

kappa_foot.jpg

江戸時代に鹿児島の侍が射殺した河童の一部がミイラ化したもので、都城
の侍が譲り受けた後、島津家に献上したという言い伝えがあるようです。
珍しい生物の死骸だったから献上したのかも知れませんが、河童の死骸を
届けられた方が普通に受け取っているというのも時代の差でしょうね。

続きを読む


nice!(36)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ネス湖のネッシーの白骨死体? [UMA・UFO・幽霊]

英国のネス湖にはプレシオサウルスの生き残りが生存しているという話は
子どもの頃から繰り返し、テレビの特番(最近はUMAとかUFOなどの
胡散臭い情報は扱われなくなって寂しいものです。)で扱われてきたので
それなりに興味はありましたが、現実的に考えたら約6600万年も前に
絶滅した生き物が生き残れるわけもありませんので、ファンタジーの世界
の話題だというようには認識しています。



私が小学生の頃には広島のヒバゴンとか屈斜路のクッシーとか鹿児島県の
池田湖のイッシーなんてのも、その存在の可能性が議論されましたが結局
ヒバゴンは曖昧なまま消えていき、クッシーも目撃情報が途絶えてしまい
イッシーはほぼオオウナギで間違いないと結論付けられて、夢もロマンも
あったもんじゃないという感じになりました。

続きを読む


この写真は心霊写真でしょうか? [UMA・UFO・幽霊]

日本に在住のカナダ人の親子が神奈川県の葉山御用邸に近い海岸で父親が
子供の写真を撮影したところ、娘の脚の間に黒い足らしき物が写っている
ことに気付いた父親は死んだ侍の霊だと思って、気を病んでしまい友人に
どうすれば良いのかを相談したのだそうです。

相談を受けた友人はとりあえず、画像公開サイトに公開していろんな人達
の意見を聞こうということになったようです。

私の個人的な見方では、黒い足のように見えるのは、角度を変えて見ても
足のようにしか見えなくて、侍というよりはもっと近代的な兵士のような
気がしないでもありません。

ghost1.jpg
オリジナル

ghost2.jpg
問題の部分のアップ

皆さんは写真を見ていただいて、どのように感じられますか?

写真のボーダーランド: X線・心霊写真・念写 (写真叢書)写真のボーダーランド: X線・心霊写真・念写 (写真叢書)
浜野 志保

映像のアルケオロジー: 視覚理論・光学メディア・映像文化 (視覚文化叢書) 映画とは何か(上) (岩波文庫) ショッピングモールの法哲学: 市場、共同体、そして徳 視覚文化「超」講義 「ボヴァリー夫人」論 (単行本)

by G-Tools




nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の4件 | 次の4件 UMA・UFO・幽霊 ブログトップ





Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved