24年・秋のソウル旅 -9 [トラベル]
韓国のお土産で定番化しているハニーバターアーモンドってご存じでしょうか。
HBAF(Honey Butter Almond Factory の略だったと思いますが、確信はない
ので違うかも知れません)という会社が製造販売している商品ですが、販売当初
と比べて種類が莫大に増えていて、大ヒット商品になっています。
今回、明洞に行って驚いたのはHBAFのビルが近場だけで三棟建っていました。
そのうちの一棟は本社ビルなのか、1階にHBAFのCEO専用駐車スペースがあり
黒のフェラーリが停めてありました。
HBAF(Honey Butter Almond Factory の略だったと思いますが、確信はない
ので違うかも知れません)という会社が製造販売している商品ですが、販売当初
と比べて種類が莫大に増えていて、大ヒット商品になっています。
今回、明洞に行って驚いたのはHBAFのビルが近場だけで三棟建っていました。
そのうちの一棟は本社ビルなのか、1階にHBAFのCEO専用駐車スペースがあり
黒のフェラーリが停めてありました。
「触らないで」と書いてありますが、ロープで囲うわけでもなく素行不良な輩が
いたら傷を付けられたりしそうな気がしますが、監視カメラがほぼ100%の領域
で有効な国なので、わざわざ逮捕されるようなことをする人はいないということ
なのかも知れませんね。
駐車場の奥は販売スペースで、観光客で混雑していました。
個人的には気になる商品は食べ尽くした感があるので、最近は買っていません。
新着ラーメンの方が気になるので、そちらを重点的に持ち帰っています。
明洞の各通りはどこも人の波でした。屋台は完全復活という感じでOliveYoung
のお客さんもコロナ前以上の盛況ぶりです。
コロナ騒動明け直後に行った時は店舗の半分以上が閉店していて、通りを歩く人
も少なく、ホテルの宿泊料も日本のルートインとか、スマイルホテルと同じ位の
レベルでしたが、現在は明洞で泊まろうと思ったら最低でも1室20,000円です。
活気が戻ったのは良いんですが、宿泊費の高騰は痛いです。
新世界百貨店の前では、この時期恒例のプロジェクションマッピングが百貨店の
壁面全体を彩っていました。スポンサーとしてSamsungの名前が出ていたので
製作費などはスポンサーが出してくれているだと思いますが、ロッテ百貨店より
派手で大掛かりな映像が流れていました。
このプロジェクションマッピングを見て、お散歩は終了。
翌日は帰国です。
Facebook コメント
Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved
ハニーバターアーモンド、初めて聞きました。美味しそうですね。大久保に行ったら捜してみますね。
by 溺愛猫的女人 (2024-12-09 09:13)
溺愛猫的女人さん:
コメントありがとうございます。
ハニーバターアーモンドは、大久保まで行かなくてもスーパーの
韓国食品コーナー(最近はほとんどのスーパーにあります)に行くと
基本形のハニーバターアーモンドだけでなく、ココア味とか数種類の
バリエーションが取り揃えられています。
1袋880円ぐらいで、韓国で買うよりは高い感じはしますけどね。
by suzuran (2024-12-09 21:36)