フランスの至宝アラン・ドロンが死去 [訃報・追悼]
フランスの名優の一人であったアラン・ドロン氏が亡くなりました。
イブ・モンタン、ジャン・ギャバン、ジャン・ポール・ベルモントなどフランス
の名優と言われた俳優は何人もいますが、ハンサム、美男子が代名詞だったのは
アラン・ドロン以外にはいなかったように記憶しています。
フランス本国よりも日本での人気が高いぐらい日本で人気があり、故・三船敏郎
チャールズ・ブロンソンと共演した、少々とんでも系の西部劇「レッド・サン」
という映画もありましたし、今は中国資本の傘下になっているレナウンの紳士服
ブランド「ダーバン」のCMで映画のワンシーンのような場面がありました。
アイドル歌手として活動していた時代(1970年代)の榊原郁恵さんのヒット曲
の中に「アル・パシーノ+アラン・ドロン<あなた」という歌がありました。
当時の映画俳優の中で、クールなアル・パシーノ、甘さのアラン・ドロンと人気
を二分していたことが偲ばれる歌詞になっています。
サムライ
妹が不慣れな英文でファンレターを送ったら、ポートレートに直筆サインをして
送ってくれましたから、ファンを大切にする人だという印象があります。
ボルサリーノ
アラン・ドロンの代表作としては「太陽がいっぱい」「ボルサリーノ」「山猫」
「サムライ」「地下室のメロディー」「アラン・ドロンのゾロ」「ル・ジタン」
「友よ静かに死ね」「チェイサー」「ブーメランのように」など、書き始めたら
終わりがないぐらいありますが、1960年代の作品は自分自身がまだ小学生の頃
だったため、テレビでしか見ていません。
映画館で観たのは「チェイサー」が初めてで、最後に観たのはプライベートでも
友人だったジャン・ポール・ベルモントと共演した「ハーフ・ア・チャンス」で
ユーモアセンスもある面白い作品だったと個人的には思っています。
「エアポート80」にはコンコルドの機長役として出演して、「エマニエル夫人」
で人気女優になったシルビア・クリステルが元恋人のCA役で出演、大空港から
続くエアポートシリーズのフランス代表的な感じで登場しましたが、興行的にも
内容的にも低評価でしたが、機長姿はカッコ良かったです。
香水のブランドとしてアラン・ドロンがあり「サムライ」は爽やか系の甘い香り
で人気があり、サムライライトなどのバリエーションも好きです。
女性用としてサムライ・ウーマンもあって、こちらもリーズナブルな価格なので
何種類か奥さん用に買ったことがあります。
というような感じで、海外の俳優の中では身近な存在と認識していたので高齢で
認知症も発症していたと知っていても残念で寂しい感じがします。
遺産で揉めるような息子、娘が残ってしまったのは残念でした。
アラン・ドロンは美男の代名詞でしたよね。ご冥福をお祈り申し上げます。
by 溺愛猫的女人 (2024-08-22 09:40)
ダーバンはやりましたね、1日に何度もTVから流れました、
by JUNKO (2024-08-22 13:19)
アラン・ドロンがプロデュースしたフレグランス「サムライ」はそのまま販売されるのでしょうか?出始めた頃、気に入って購入していました。ご冥福を祈ります。
by newton (2024-08-22 15:05)
溺愛猫的女人さん:
コメントありがとうございます。
アラン・ドロンが全盛だった頃、やはりアラン・ドロンを超える人って
なかなかいなかったような気がします。
ロバート・レッドフォードとか、ポール・ニューマンもハンサムとは
言われていましたが、美形ではなかったですね。
ダスティン・ホフマンやアル・パシーノも演技の上手い俳優でしたが
ロバート・デニーロも含めて美形ではありませんでした。
甘い感じのハンサムはライアン・オニールぐらいかな。
by suzuran (2024-08-22 22:09)
JUNKOさん:
コメントありがとうございます。
あの頃の日本のCMは企業が広告費の予算が高かったのか、外国の俳優を
よく起用していて、チャールズ・ブロンソンの「う~ん、マンダム」の
台詞で倒産の危機から逃れた丹頂株式会社は社名をマンダムに変えた。
なんてこともありました。
レナウンはイエイエ~のワンサカ娘から、ジェームズ・コバーン、高倉健
シルビー・バルタン、ピーター・フォンダなど多くの俳優が出演していた
こともありましたが、今では会社自体が無くなりましたね。
復活した丹頂と正反対になりました。
レナウンのシンプルライフのCMに触発されて、普段着はシンプルライフ
を着ていたこともありました。
by suzuran (2024-08-22 22:31)
newtonさん:
コメントありがとうございます。
「サムライ」の商標権をどこが持っているかは分かりませんが、多分
そのまま継続されるのではないでしょうか。
ブルガリのプールオムが一番好きなんですが、ここ数年で高騰したので
お安く入手できるサムライが無くなると、ちょっと困ります。
by suzuran (2024-08-22 22:33)