2023年・韓国(全州・ソウル)旅のお話 -10 [トラベル]
お世話になったハピネス フル ハノク ゲストハウス。

建物がきれい、室内の清掃も行き届いていて、寝具も衛生的でした。
トイレがウォシュレットで、オーナーさんは日本語で全州の観光について話を
してくれますから、韓国語が不得意だけど全州の韓屋村に行きたい人には最適
なお宿だと思いました。機会があれば、また行きたいと思っています。
庭の写真、咲いていた花の写真を撮って、チェックアウト。
カカオタクシーを呼ぶと5分で到着と出ました。
タクシーが今どこにいるのか、乗車した後は今どこを走っているのか、後何分
で到着するのか、料金はいくらかが全て手元で確認できるので、本当に便利な
アプリで、韓国語で目的地を伝えられない人(自分)にとっては、韓国旅行で
もっとも頼れるアプリになっています。発車は8:39で、全州駅到着は8:56と
記録が残っているのも後で振り返る時に便利です。
龍山からはKTXで来ましたが、全州から龍山に向かうKTXは予約しようとした
時点で既に満席でチケットが取れなかったので、在来線の特急ITXのチケット
を取りました。KTXなら1時間20分ですが、ITXだと3時間かかります。
平均時速220キロ(湖南線のKTXは制限速度があります)と最高速度150キロ
の差は時間にすると大きいですね。釜山とソウルを結ぶKTXは330キロです。
まだ朝食前だったので、駅の中でキンパとラーメンの朝食。9,500Wonでした
パッと見た目以上にキンパが大きくて、完食に至らず。残りは電車の中で。
ラーメンは辛ラーメンほど辛くなかったのですが、銘柄はわかりません。
日本の立ち食いそば感覚で、ビジネスマンや若い女性も食べていました。
駅構内に入るのに改札はありません。
ネットで乗車券は買いましたから、切符は持っていませんが普通に入れます。
購入した指定席に座っていれば、車掌による検札もありません。
この辺りは日本の新幹線や名鉄電車でも同じですが、改札口を無くすことまで
日本では割り切れていないみたいですね。
全州は近くに空軍基地があるようで、韓屋村を歩いている間も上空で戦闘機の
轟音が聞こえていましたから、その関係から駅構内の写真撮影は禁止なのかも
知れないなと思いました。駅の入口にも写真撮影禁止の看板がありました。
ITXで3時間かけて龍山に到着、ここのiパークモールの5階にホビーコーナー
があり、日本でコアなファンがいるアニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル
を販売するガンダムベースがあります。
個人的には全く興味はありませんが、子供が誕生日で、日本で買えない商品を
買ってきて欲しいというミッションがあったためガンダムベースへ移動。
この日はエスカレーターなどが「ドラえもん」のポップで埋め尽くされていて
「ドラえもん」の特別セールを実施していたようです。
日本のアニメは人気がありますね。
ガンダムベースでミッション終了。LINEで送ってもらった商品画像を店員さん
に見てもらって在庫の有無を聞くという方法で商品を買いました。
日本だとプレミアがついて15,000円で販売されているパーツが5,000円で購入
出来たので、息子は喜んでおりました。当然バンダイの公式ショップですから
イミテーションではなく本物です。
その後、この日の宿泊ホテルであるナインブリックブティックホテル(弘大)
に移動してチェックイン後、ホテルの近くでキョチョンチキンの昼食。
韓国で一番人気のフライドチキンチェーンと言われるだけの美味しさでした。
一個一個が小さくカットされていて食べやすいのが良いですね。
韓国でチキンを食べると必ず大根の水キムチ(トンチミ)が付きます。
揚げ物を食べる時にはサッパリして良いですね。
ホテルの話などは、また次回にて。
コメント 0