市川猿之助さんが一家心中か? [芸能情報]
が亡くなるという事故がありました、という報道を最初に見た時は、普通の家
で火事でもなく、家族全員が被害に遭ったら、それは事件なんじゃないの?と
思ったわけですが、続報でどうやら一家心中だなと理解しました。
報道があってから知りましたが、女性週刊誌の「女性セブン」にて、女性のみ
ならず、男性に対しても性加害疑惑が報じられたということで、歌舞伎界でも
名門というか、猿之助という名前が四代目であることからも、澤瀉屋の屋号を
背負った歌舞伎界の有名人ですよね。
三代目猿之助が始祖となる現代風歌舞伎「スーパー歌舞伎」の題材として人気
漫画の「ワンピース」を制作、上演して多くのファンを獲得している人だけに
これからしばらくは、この話題が出続けることになるでしょう。
事件の状況としては体調不良で、休演するという連絡を受けたマネージャーが
自宅を訪ねたところ、猿之助さんは半地下の自室で、意識が朦朧とした状態で
倒れていて、二階の部屋で両親が仰向けに寝て掛け布団がかけてあったという
ことで、父親の市川段四郎さんは搬送先の病院で死亡、母親はその場で死亡が
確認されたようですから、他人が関係していなければ瀕死の両親に掛け布団を
掛けたのは市川猿之助さんということになります。
一部の報道では首を吊ったことによる縊死という未確認情報があるので、両親
が自殺を図ったことで後追いを試みたのかも知れませんし、最悪の推測をした
場合は、両親を道連れにした無理心中ということも否定は出来ないでしょう。
幸いにして猿之助さんは命に別状はないということなので、落ち着いた段階で
警察による事情聴取が行われて、真相が明らかにされると思います。
市川猿之助さんが、従兄弟の市川中車(香川照之)と一緒に、襲名披露の際に
浅草の浅草寺でお練りがあり、偶然居合わせて、写真を撮らせてもらった時に
わざわざ目線を向けてくれたことがあり、某歌舞伎役者と違って、偉ぶること
もなく人間の出来た人だなと思いましたが、こんなことになって残念です。
従兄弟の香川照之も性加害やパワハラで干された状態ですが、あの誠実そうな
市川猿之助さんもセクハラ、パワハラに関与していたというのが事実であれば
それはそれで、さらに残念なことで古典芸能の歌舞伎から、ジャニーズ事務所
まで、芸能界の闇は深いというか、徹底的に浄化に向けて動くべきなのでは?
と芸能界の重鎮やメディアの経営陣に忠言できる人はいるのかな。
個人的には能年玲奈さんが、本名で芸能活動をできないなんて、とんでもない
人権侵害だと思いますが、本名の活動を禁じている芸能事務所に対して、全く
批判しない芸能界の同業者やメディアが一掃されない限りは、日本の芸能界は
ブラックな存在として世界から淘汰されると思いますが、どうなんでしょう。
劣化し続けている日本の政治・経済・芸能界を今変えなければ、日本は本当に
衰退国家として、埋没していくばかりだと思います。
suzuranさんへ。こんにちは。
いつもコメントのお返事ありがとうございます。
私もこの件は驚愕でした。そして様々な憶測も飛んでいますが
人と人との信頼関係、どちらがどう思っていたのか?
感じていたのか?パワハラとかセクハラとか、何十年前には
その言葉すら存在が薄かったのですけど、最近はよく話題になりますよね。
そうゆうつもりではなかった。そうゆうつもりに受けとめた。
言葉や態度も、各自認識の違いもあるのかもしれないです。
大きな誤りも小さな罪も、一生のうちで犯さない人はいるのかな?とも
思います。
「人間だもの」と相田みつをさんの言葉が、心に響きます。
卑怯な行為・許される過ち・許されない罪もあります。
そして、たとえ真実でも「知らなくていいこと」「知りたくないこと」「知るべきこと」
があります。
公の部分、プライベートな部分
切り分けができないのも影響やダメージが大きいものでしょうね。
心身共に壊れてしまった状況から
少しずつでも、回復されることを願うばかりです。
「生まれ変わった気持ちになって、人生は再スタート」できますから
(ホントに勝手なる・・・・呟きです。お気になさらずに)
by mimi (2023-05-20 11:59)
mimiさん:
コメントありがとうございます。
セクハラ、パワハラ、モラハラ、マタハラ…よく、こんなにいろいろな
部分で他人に対して(知人であっても)相手の嫌がることが出来るなと
感心はしませんが、人は業の深い生き物だと思います。
基本的に自分や家族、大切な人がされたら嫌だと感じることはそれ以外
の誰かに対してしないこと、という簡単なことが出来ない人が世の中に
多すぎるということなのかも知れませんが、パワハラとかセクハラに
関与する人は自分はそんなつもりはなかったと言うことが多いです。
単純に感性が低いだけのことだと思いますが、そういうつもりがない
人ほど、ハラスメントに関わることが多いのも事実なので、自分自身に
自信を持っている人ほど、他人の気持ちは分かっていないということだ
と見ています。傷つくことだけ上手になるのではなく、傷つけたことを
冷静に分析することが出来るようになって、人は一人前になるのだと
個人的には思っています。
by suzuran (2023-05-21 01:39)