SSブログ

昭和が遠くなりますね・西郷輝彦さんの逝去 [訃報・追悼]

昭和35年から昭和38年にかけてデビューした、橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦
の三人が、徳川御三家(尾張・紀州・水戸)に着想を得て、芸能界の御三家と
呼ばれるように頃、私はうまれたばかりの頃でした。



三人の中で最初にデビューした橋幸夫は、昭和35年に「潮来笠」でデビューし
日本レコード大賞新人賞を受賞、次にデビューしたのが舟木一夫で、昭和38年
「高校三年生」で日本レコード大賞新人賞を受賞、西郷輝彦は最後にデビュー
して昭和39年に「君だけを」「十七才のこの胸に」の二曲で日本レコード大賞
新人賞を受賞ということで、ほぼ同期の三人が御三家と呼ばれたわけです。






昭和37年生まれの私ですが、2歳の時には御三家は大人気でしたから、当時の
白黒放送のテレビやラジオから聴こえてくる歌は、自然に覚えていました。

舟木一夫については、私の地元の愛知県一宮市の出身だったので、特に周囲の
大人たちの思い入れは深く、人気が低迷していた時には何度か自殺未遂事件を
起こしていますが、幼児だった私の記憶の中でも、舟木一夫の自殺未遂の話題
はかなり長い間に渡って噂になりました。

現在でも、一宮市萩原町を通る国道155線の交差点のガードレールのところに
「舟木一夫の出身地萩原町」と書かれているほどの地元のスターなのです。
一宮市出身の歌手は、他にはつボイノリオとラッパーのSEAMOぐらいなので
昭和世代的には、舟木一夫しか大ヒット歌手はいません。

という話はともかく、私の勤務先には、以前(もう既に、亡くなっています)
自分の出身地が西郷輝彦の隣家だという鹿児島出身の人(偏屈な爺さんだった
ので嫌いでした)がいて、やたらと自慢していたので昭和生まれの人にとって
実際に話したことも無くても、芸能人が身近な出身だというのはステイタスの
一つだと考える人は少なくないみたいですね。

別の見方をすると終戦直後に生まれた世代の人にとっては、同年代の芸能界の
御三家は誰もが知り、出身地の近くに住んでいるだけで自慢の種になるほどの
存在だったということになるのかも知れません。



出生年的には15年程の違いがありますが、私が物心がついた頃には有名な歌手
になっていて「星空のフラメンコ」とか、かなり聞こえてきた記憶がある上に
時代劇を中心に俳優としても見ていた覚えがあるので、御三家の人たちの中で
一番、親近感のある歌手であり俳優でした。

西郷輝彦さんのご冥福をお祈りします。


nice!(30)  コメント(1) 
共通テーマ:芸能

nice! 30

コメント 1

サンフランシスコ人

西郷輝彦....10年前にサンフランシスコに来ました.....

http://rafu.com/2013/04/teruhiko-saigo-to-serve-as-grand-marshal-in-parade-perform-at-yoshis/
by サンフランシスコ人 (2023-02-03 04:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント






Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved