SSブログ

レッドブルの2022年以降のPU問題 [モータースポーツ]

ホンダが2021年のシーズン終了をもって、F1活動を終了するという発表から
三か月ぐらい経ったのでしょうかね。一時的な休止ではなく今後一切F1参戦は
行わないという踏み込んだ発言で、現在エンジニアを目指している人の中には
ホンダに入社すればF1に関わることが出来ると考えていた人にとっては衝撃的
というか、それによって優秀な人材を獲得し損ねたかも知れないというような
考えはホンダの経営幹部は思いもしないでしょうね。



実際に、ホンダの社内でもF1プロジェクトに参加を希望していた人もいたはず
だと思いますが、そういう人は海外に出ていくことになるのでしょうか。
ホンダのエンジニアの去就について無関係な人が考えることでもないので深く
追求することはありませんが、仕事は給料を稼ぐためにだけすれば良いという
わけでもない人は少なくはないと思うので、やりたい仕事が唐突に消滅すると
いう状況はモチベーションを保つという意味でもなかなか厳しいでしょうね。


それはともかくとして、現在、ホンダからPUの供給を受けているレッドブルと
アルファタウリの2チームが、2022年以降のエンジン確保のために考えられる
こととして、現行のメルセデス、フェラーリ、ルノーの三つのエンジン開発と
供給を行っている企業からエンジンの供給を受けるか、ホンダの知的財産権を
引き継いで、ホンダのエンジンをアップグレードしていくか、シャシーのみの
開発体制からエンジンも含めた開発を行っていくという活動継続に向けた三つ
の選択肢とF1から撤退するというプランが公表されました。



メルセデスAMGのワークスと、アストンマーティン(旧レーシングポイント)
そしてウイリアムズ、2021年からはマクラーレンにカスタマーとしてエンジン
を供給するメルセデスに供給余力はないとされ、フェラーリもアルファロメオ
とハースにカスタマー供給しつつ、ワークスチームとして参戦しているために
今以上の供給は出来ないとされ、ルノーにはカスタマーチームはありませんが
ホンダとの契約前の相互不信の影響からルノーは供給する気がなく、エンジン
を受け入れる側のレッドブルレーシングも受ける気がありません。

ということは、2022年のエンジンがないのでF1からの撤退なのかという話に
なってしまいますが、ホンダとの交渉はまとまっていて、ホンダの知的財産権
を引き継いで、レッドブルがエンジンのアップグレードを行いつつ、ホンダも
開発に協力する(ホンダからエンジニアが出向するのか、日本から部品供給を
するのかはわかりません)ということになるようです。

但し、新規開発ではないためレッドブルはメルセデス、フェラーリ、ルノーに
対して、新型エンジンの開発を凍結して、2021年型のエンジンの開発継続で
2022年以降のレギュレーションを確定させたいという交渉をしています。

メルセデスは王者の余裕で、問題なしの見解を出していますが、フェラーリは
いくつかの条件付きであれば認めようという考えで、ルノーは嫌がらせの意図
はないかも知れませんが、認めたくなさそうですね。

とは言いながらもルノーも親会社の意向で、2022年まで参戦するのかが不確定
なので、最終的にはレッドブルがホンダエンジンを引き継いで、ホンダが協力
してエンジンをアップグレードして参戦継続という形に落ち着きそうです。
もしかしたら、田辺豊治テクニカルディレクターは2021年以降もレッドブルに
残ることになるかも知れません。


nice!(54)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 54

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント






Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved