俳優の森川正太さんが死去 [訃報・追悼]
現時点で40代の人は知らない人の方が多いかも知れませんが、中村雅俊さんの
「俺たちの旅」を見て、便利屋って仕事も良いかも知れないなと一瞬だけでも
思ったことのある人とか、「飛び出せ!青春」だとか「おれは男だ!」なんて
感じの青春ドラマ(今では100%放映は無いですね)を見ていた人なら、多分
脇役として活躍していた森川正太さんをご存知だと思います。

「俺たちの旅」の中では妙に女性にモテるグズ六(秋野太作=放送当時は本名
の津坂まさあきでした)、なにかと落ち込むオメダ(田中健)そして、主役の
カースケ(中村雅俊)の三人と絡む浪人生のワカメ役でした。
「俺たちの旅」を見て、便利屋って仕事も良いかも知れないなと一瞬だけでも
思ったことのある人とか、「飛び出せ!青春」だとか「おれは男だ!」なんて
感じの青春ドラマ(今では100%放映は無いですね)を見ていた人なら、多分
脇役として活躍していた森川正太さんをご存知だと思います。

「俺たちの旅」の中では妙に女性にモテるグズ六(秋野太作=放送当時は本名
の津坂まさあきでした)、なにかと落ち込むオメダ(田中健)そして、主役の
カースケ(中村雅俊)の三人と絡む浪人生のワカメ役でした。
常識とされる社会的な慣習に馴染まず、不条理な人間関係を嫌って、自分たち
で「なんとかする会社」今だと便利屋みたいな感じですが、そんな会社を設立
して自分たちの想いに正直に生きて行くという、一種の現代のお伽噺のような
話ですが、当初予定の半年の放送予定が一年に延期されるほど、人気があった
番組でした。(私も好きで毎週見ていました)
森川正太さんとは直接関係ありませんが、オメダの妹役だった岡田奈々さんが
とても可愛らしくて、清純そのもので大好きでした。個人的感想です。
実際のところ、その他の作品の印象はあまりありませんが、「俺たちの旅」の
ワカメ役は、中学生だった頃に見たテレビドラマなのに、とても印象に残って
いるのが不思議と言えば不思議です。
今年の8月に体調不良で病院で診察を受けた際に、胃がんであることが発覚し
入院を勧められたものの転移もあった上、入院すると新型コロナの感染予防の
ために家族との面会もままならないということで、自宅で療養していましたが
今月12日に容態が急変して。家族に看取られて亡くなったようです。
病院がタイトな状況ということもあるからか、今年はコビット19で亡くなる人
だけでなく、循環器系や癌で亡くなる人も目立つような感じで、昔ならば疫病
と言われるような状況にあるのが現在かも知れません。
あと、二か月と二週間ほどで今年が終わりますが、2020年が終わるまでに何人
の人が亡くなるのか、先の見えない暗い時代は早く終わって欲しいです。
Facebook コメント
Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved
小生の2歳年上なだけです。まさに兄貴的な存在で、青春ドラマのわき役でしたね。どこか憎めない役が多かった気がします。ご冥福をお祈りいたします。
by newton (2020-10-16 16:15)
三枚目的な役が多かったですが 結構かっこいいと思ってましたっけ。
今年はコロナの影響によって他界された方も多かったですが
昭和の時代を知っているものとして 各界で活躍されてそれをよく知っている あまりに有名な方が次々と旅立たれることに複雑な気持ちを抱いてしまいます。☆彡
by ゆうのすけ (2020-10-16 17:32)
森川正太さん、特別ファンだったわけではありやせんが、自伝を読んだことがありやす。
挙げておられる青春ドラマのヒットが終わってしばらくしたら仕事がなくなって、役者とは全然別のアルバイトをされていたこともあったとか。
一度名が出たからといっても、安泰な世界ではないでやすね。
ともあれ、合掌でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-10-16 19:31)
newtonさん:
コメントありがとうございます。
青春ドラマと言えば、コルゲンのカエルとか「丸出ダメ夫」の穂積ペペ
とか、「夜明けの停車場」の石橋正次の印象が強いのですが、この人達は
ドラマの中で揉め事を起こしたりして目立つ存在だったので、本当の意味
での脇役は森川正太さんのようなタイプかも知れませんね。
確かに憎めない役で、目立つことはなかったですが、そういう人を上手く
使ったから青春ドラマは人気があったんでしょうね。
by suzuran (2020-10-16 21:52)
ゆうのすけさん:
コメントありがとうございます。
今年は本当に多くの人が死に急ぐかのように他界していますね。
竹内結子さんの自殺が一番ショックでしたが、志村けんさんもまだまだ
やり残したことは多いと思いますし、岡江久美子さんのように健康に
人一倍気を使っていそうな人が亡くなったことも無常を感じました。
渡哲也さんも長く療養されていたので、コロナ禍の中で心配でしたが
裕次郎さんに寂しい思いをさせないように、という気遣いのように
逝ってしまいました。早く年が変わって欲しいです。
by suzuran (2020-10-16 21:57)
ぼんぼちぼちぼちさん:
コメントありがとうございます。
自伝は読んだことがあります。
逆に言うと、芸能界でそんなに影響力があるわけではないという気楽な
立場だからこそ、森田健作に対する批判も書けたんでしょうね。
胃がんと転移が宣告された際に、今の時期に入院すると家族との面会の
時間が制限されるということで入院を止めて、自宅療養にしたという話
を読んで、家族と良い関係を気付いてきたんだろうなと思いました。
芸能界で成功して家族との時間なんてほとんどないという人もいますが
最後まで家族といることを選び、それを受け入れた森川正太さんは家族
に看取られて幸せな最期だったと思います。
by suzuran (2020-10-16 22:02)