円谷プロ特撮ドラマDVDコレクション [ドラマ(海外・国内)]
ディアゴスティーニから2月16日に創刊されたオフィシャルマガジンに
興味津々なんですが、ウルトラQやマイティジャック、快獣ブースカなど
に思い入れが強い反面、レッドマンとかファイヤーマンという作品自体を
知らないという部分がありましてですね、定期購読しようという決意まで
には至らない自分がいます。

何と言ってもウルトラマンシリーズがごっそりと抜け落ちて、多分別枠の
シリーズとしてまとめるつもりなんでしょうが、あまりマニアックなのは
リアルタイムで見た記憶がないので、わざわざ見ようと思いません。
興味津々なんですが、ウルトラQやマイティジャック、快獣ブースカなど
に思い入れが強い反面、レッドマンとかファイヤーマンという作品自体を
知らないという部分がありましてですね、定期購読しようという決意まで
には至らない自分がいます。

何と言ってもウルトラマンシリーズがごっそりと抜け落ちて、多分別枠の
シリーズとしてまとめるつもりなんでしょうが、あまりマニアックなのは
リアルタイムで見た記憶がないので、わざわざ見ようと思いません。
ウルトラマンシリーズを別枠にするのなら、マイティジャックも猿の軍団
もそれぞれに纏めてもらった方が購買意欲をそそるんだけどな、と個人の
意見としては思います。
ウルトラ繋がりで、ウルトラマンの次に始まったキャプテン・ウルトラは
円谷プロではなく東映の製作だったため、円谷プロの特撮と比べると杜撰
な部分も多々ありましたが、個人的にはジョー(小林稔侍さん)が意外に
好きだったんですが、世間の少年たちは嫌いだったようで途中で自分の星
に帰るという設定で消えてしまったのが残念でした。
これは余談ですね。
ただ、マイティジャックとキャプテンウルトラの主題歌がシンセサイザー
の第一人者の富田勲氏で、当時は富田勲という名前を聞いても特になにも
ありませんでしたが、今聴いても他の番組とは違うなと思います。
一冊1980円で122冊ですからね、なかなか踏ん切りは付きません。
![]() | DVD ウルトラQ VOL.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
Facebook コメント
Copyright (c) 2013-2021 suzuran All right reserved
コメント 0